学校生活
献血
12月7日(水)に、献血を実施しました。
2・3年生、先生方が協力をしてくれました。保護者の方には、同意書の提出等お世話になりました。
「税に関する高校生の作文」入賞決定
夏休み中の宿題として取り組んだ「税に関する高校生の作文」において、農業系1年 蟹澤 里子 が沼田税務署より表彰を受けました。去る11月14日(火)、利根沼田振興局庁舎にて表彰式も行われました。今後の活躍にもご期待ください。
療養報告書について
インフルエンザ、コロナウイルスの『療養報告書』を10/13(金)に配布しました。
詳細は、一緒に配布した保健だよりと合わせて、『療養報告書の提出について』をご覧ください。
データは、本校ホームページの、★保健部 にもございますので、ご活用ください。
よろしくお願い致します。
明石杯高校生英語コンテスト利根・沼田支部予選会
9月13日(水)、標記の大会に4名の生徒が出場し、英語でスピーチを行いました。沼田高校、沼田女子高校、利根商業高校、尾瀬高校の生徒たちとともに、個々のベストを尽くすことができました。以下、結果報告です:
レシテーション(暗唱)の部(6名出場・表彰上位3名):
 2A1 石坂 沙羅・・・善戦も入賞ならず
スピーチ1(オリジナルスピーチ)の部(6名出場・表彰上位3名):
 1A1 川合 優海・・・優勝→県大会出場権獲得
 2A1 萩原 来人・・・善戦も入賞ならず
 2T 石田 玲雄・・3位入賞(県大会出場は惜しくも逃す)
県大会は11月10日(金)に群馬県立女子大学で開催される予定です。こちらの結果にもご期待ください。
性・エイズ講演会
7月11日(火)5・6校時に1年生を対象に、性・エイズ講演会を実施しました。
講師に、母の芽助産院の後藤ひとみ先生をお招きし、ご講演いただきました。
わかりやすい動画を取り入れたスライドで、演題のとおり「大人になる前に知っておきたい性のこと」を学びました。
性の多様性や、パートナーを大切にすること、命の大切さを学ぶ、貴重な時間となりました。
1学期
 4月
  入学式
  1年生オリエンテーション
  対面式 
  生徒会組織説明会・部紹介
  開校記念式典
  春季避難訓練
 5月
  生徒総会・高校総体壮行会
  伝統文化教室
 6月
  夏季大会
2学期
 8月
  秋季避難訓練
 9月
  秋季大会
  交通安全教室
 10月
  収納祭
 11月
  文化クラブ発表会
  修学旅行
  ロードレース大会
 12月
  生徒会役員選挙
  DV防止啓発セミナー
3学期
 2月
  学習成果発表会・予餞会
 3月
  卒業式