〒378-0014 群馬県沼田市栄町165番地の2 TEL:0278-23-1131 FAX:0278-22-5136 E-mail: tonejitu-hs@edu-g.gsn.ed.jp
新着情報
今年度は、通学圏内(山間部)でのクマ出没情報が多数報告されています。このため、登下校時の安全対策と現状認識を目的としたアンケートを実施しました。(10月31日(金)、全校生徒対象)アンケート結果、地域の情報等から、登下校時に熊遭遇が予想される場合は車での送迎、熊鈴、熊撃退スプレー等の熊対策を検討してください。
熊の出没と身の安全を守るアンケート.pdf
9月27日(土)におこなわれた秋季北毛地区大会にて男子団体:準優勝(山崎維士・小島空・山口聡明・吉澤響)男子個人優勝:吉澤響第4位:小島空第5位:山口聡明
10月19日(日)におこなわれた令和7年度 県高等学校弓道新人大会(兼)第44回全国高校弓道選抜大会県予選会(兼)第2回関東高校弓道選抜大会県予選会にて男子団体:第5位(山崎維士・吉澤響・山口聡明・山賀瑛太)男子個人第10位:山崎維士男子団体は惜しくも入賞になりませんでしたが,個人戦の結果,11月22日(土)におこなわれる第2回関東高校弓道選抜大会県予選会の出場権を獲得しました。
日々、一生懸命に練習し、少しずつ大会でも結果が残せるようになってきました。関東大会や今後の大会で実力を発揮してくれることを期待しています。今後も応援のほど、よろしくお願いします。
今年で6回目となる「絵本を届ける運動」では、11冊の絵本に取り組みました。
9月の中旬からクラスごとに1冊、昼休み時間や放課後に図書委員が翻訳シールの貼付作業を実施しました。
また、興味のある生徒に呼びかけて図書委員以外の生徒にも協力してもらい、11冊の絵本に翻訳シールを貼りました。
今年度手がけた絵本と届く予定の国は以下の通りです。
『てぶくろ』エウゲーニー・M・ラチョフ(絵)うちだ りさこ(訳)/福音館書店・・・ビルマ語/ミャンマー・ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ
『ぼくとクッキーのなかなおり』かさい まり/ひさかたチャイルド・・・ビルマ語/ミャンマー・ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ
『おおきくなったら、なんになる?』刀根 里衣/NHK出版・・・クメール語/カンボジア
『オレンジいろのペンギン』葉 祥明/佼成出版社・・・クメール語/カンボジア
『ワンガリの平和の木』ジャネット・ウィンター(作)福本友美子(訳)/BL出版・・・カレン語/ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ
『かなしみがやってきたら きみは』エヴァ・イーランド(作)いとう ひろみ(訳)/ほるぷ出版・・・ラオス語/ラオス
手がけた翻訳絵本は、過日...
9月7日(日)に前橋育英高校で群馬県選手権大会が行われました。〇55kg級熊谷優輝(2年) 138㎏ 優勝長谷川達哉(1年) 118㎏ 2位
〇61kg級井浦勇人(2年) 164㎏ 2位
〇67kg級戸部涼矢(3年) 186㎏ 優勝櫻井柊(1年) 152㎏ 2位佐藤虎之介(1年) 140㎏ 3位
〇89kg級見城悠斗(2年) 198㎏ 優勝
原志歩(教員) 64㎏級 191㎏ 優勝島田恭平(教員) 61㎏級 210㎏ 優勝(群馬県新記録)
1年生は初めての試合でしたが、堂々とした試技で実力を発揮できた試合となりました。また、10月3日から7日に滋賀県で行われる国民スポーツ大会に、松井匠凌(3年)81㎏級、原志歩(教員)59㎏級の2名が出場決定しました。
引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。
1
3
8
2
1
1
7
R7年度 中学校の生徒・先生方へ
令和7年度 お知らせ