ブログ

カテゴリ:イベント

第30回(令和6年度)群馬県高等学校総合文化祭スタートアップ・ギャラリーに参加しました

今年度は10月20日(日)~22日(火)の日程で、スタートアップ・ギャラリーが群馬県庁県民ホールで開催されました。

今回は「図書委員会活動報告」として、これまでの図書委員会活動の取り組み紹介ポスターの展示と、「アップサイクルで読書グッズを作ろう!」というテーマで、しおり作りのワークショップを実施しました。

 

ワークショップはペットボトルキャップを材料にしおりを作るというものでしたが、20日(日)の午前中のみの開催だったため、午前中の来場者が少なく残念でした。
11月に開催する双樹祭でも、ワークショップを実施しますので、みなさんぜひ参加してください。

 

「絵本を届ける運動」取り組み中です!

今年度はミャンマー(ビルマ)へ届けられるビルマ語の絵本が4冊、ミャンマー(ビルマ)・難民キャンプへ届けられるカレン語の絵本が2冊、カンボジアへ届けられるクメール語の絵本が2冊、ラオスへ届けられるラオス語の絵本が4冊の計12冊の絵本が届きました。

今年度は図書委員会が10冊、JRC部に1冊担当してもらっているほか、作業希望のボランティアの人に1冊担当してもらい作業を開始しました。

今月中に完成させる予定です。

また、ミャンマー(ビルマ)、ラオス、カンボジアの子供たちがボロボロになるまで読んだ絵本を借用し、「役目を終えた絵本たち」として図書室で展示をしています。双樹祭でも継続して展示しますので、この機会にぜひご覧ください。

『りんごがたべたいねずみくん』なかえ よしを(著) 上野紀子(絵)/ポプラ社(ビルマ語)

『スーホの白い馬』大塚 勇三(著)赤羽 末吉(絵)/福音館書店(ラオス語)

『おおきなかぶ』A. トルストイ(著)佐藤 忠良(絵)福音館書店(クメール語)

校内ミニ・ビブリオバトル大会を開催しました!

今年度の校内ミニ・ビブリオバトル大会は、図書委員の代表3 名を含め た 12 名の生徒と 国語科上原先生、工業科の井嶋先生をゲストに迎えて実施しました。
3つの班に分かれて予選 を行い、決勝は班の代表者3名で争いました。
バトラーの皆さんは、本のストーリーやおすすめのポイントなどをしっかり紹介していて 読書が苦手な私でも、興味を持って発表を聞くことができました。何冊か読んでみたいと思った本があったので、今度借りて読んでみようと思います。
投票は紙で行い、上原先生と井嶋先生に本を紹介してもらっている間に係が投票の集計をしました。 先生達の紹介した本も面白そうでした。
今回皆さんが紹介した本は、以下の通りです。

報告者:2 T 戸部涼矢

七夕飾りを設置しました!

課題研究の授業で、3GFの小林くんと水落くんが関先生監督の下、七夕飾り用の竹を伐採し、図書室に設置してくれました!
設置したばかりなので、まだ飾りが少なく寂しいので、折り紙な得意な人がいたらぜひ飾りを作りに来てください!
また、願い事を書く短冊もたくさん用意していますので、願い事を書きに来てくださいね!

七夕飾りは終業式まで展示予定です。

 

『蕎麦、食べていけ!』の聖地、老神温泉でパネル展示中です!

毎年恒例の「老神温泉びっくりひな飾り」、みなさんはご覧になったことはありますか?
7000体以上のお雛様がホールいっぱいに展示されている様子は圧巻です!

そして、このイベント会場にて、総文祭スタートアップギャラリーで展示した『蕎麦、食べていけ!』の紹介パネルと、「勝手に実写化キャスティング投票」の結果を展示中です!

老神温泉といえば、『蕎麦、食べていけ!』のメインの舞台である「寿老神温泉」のモデルとなった温泉地、いわば聖地です。「聖地なのはわかるけど、なぜお雛様の展示会場で?」と疑問に思ったブログを読んでくださっているそこのあ・な・た!実はこの作品を江上剛先生が執筆するきっかけは、ひな祭りに関することなのです!

江上先生のご友人である料理研究家の枝元なほみさんが、ひな祭り料理開発に協力するために老神温泉にいらっしゃったときに、江上先生もご一緒したことがご縁で本校を知り、執筆のアイデアが思い浮かんだのだそう。(詳しくは江上先生のこちらのエッセイをどうぞ!

老神温泉のひな祭りイベントがなかったら、この作品は生まれていなかったかもしれません!

ぜひ、『蕎麦、食べていけ!』の聖地老神温泉に、「びっくりひな飾り」と『蕎麦、食べていけ!』紹介パネルを見にお出かけください。

3月24日(日)まで展示しています。詳しくは老神温泉観光協会HPを御覧ください。

2月23日(金)は、本校の生徒が打つおいしいお蕎麦が食べられるよ!

 ひな人形と蕎麦打ちのコラボイベント「びっくりひな飾り」を見逃すな!!

 

『蕎麦、食べていけ!』勝手に実写化キャスティング投票結果発表!!

令和5年10月23日(月)の総文祭スタートアップギャラリーを皮切りに11月中旬まで実施したキャスティング投票の結果がようやくまとめられました!!

特に3年生がグラフ作成を頑張ってくれ、ポスターが完成しました。

みなさんが投票した俳優さんたちはどんな結果でしたか?

PDFを掲載しますので、ぜひチェックしてみてください。

投票結果.pdf

お雛様の展示をしました!

毎年恒例の七段飾りのお雛様の飾り付けを行いました。

 

昨日25日(木)の放課後、今回の係となっている図書委員の他、文芸部や有志生徒、先生方総勢16名にお手伝いしていただき、展示を完成させました!

とても立派なお雛様で小物が多いため、写真を見て誰がどの小物を身に付けているか確認しながら飾り付けをするので、展示するだけでも大変な作業です。

今年2回目の参加となる2A2図書委員の尾池さんが小物の飾り付けについての監督を、そして有志で参加してくれた2Tの会津さんが飾り付けのポジションを見る総監督になり、それぞれの的確な指示のお陰で40分かからずに作業を終えることができました!

作業終了後は、みんなで写真撮影をしたあと、卒業生からの差し入れを分けて解散となりました。

お雛様の片付けは、3月6日(水)放課後に行う予定です。

展示期間中にぜひ見に来てくださいね!

 

冬休み特別貸出実施中!!

冬休みに向け、昨日より特別貸出が始まりました。

12月22日(金)までの期間、通常3冊のところ5冊まで借りられます。返却期限は1月9日(火)の始業式です。

なお、20日(水)21日(木)22日(金)の3日間限定で、じゃんけん大会を開催します。司書とのじゃんけんに勝った人には、特別貸出期間中の貸出冊数が無制限になります!1日1回勝負!負けても各日1回挑戦できます。

この機会に年末年始は読書三昧な生活をしてみませんか。

 

また、特別貸出期間中に本を借りてくれた人に、しおりをプレゼントしています。今年度は例年作成しているクリスマスしおり(フィンランド語やチェコ語などのクリスマスメッセージが書いてあります)のほか、「NDC男子」しおりも追加しました!

先日のブログでも紹介しましたが、「NDC男子」は吉野川市立鴨島図書館さんのオリジナルキャラクターです。今年度のスタンプラリーの景品に使用したところ、生徒の皆さんに大好評!!読書月間終了後に「全部コンプしたかったけど、1ヶ月じゃ無理だった」と読書月間終了を残念がる声も挙がるほど大人気でした。そして、今回の特別貸出に合わせ、「NDC男子のちびキャラバージョンのしおりが欲しい!!」という常連の皆さんの熱い要望に応え、鴨島図書館さんに連絡して再度使わせていただけることになりました。

しおりの裏面には図書館豆知識として「ランガナタンの図書館学の5法則」や「図書館の自由に関する宣言」(抜粋)の2パターンを印刷しています。ぜひお気に入りの本に挟んで使ってくださいね。

 

クリスマスツリーを設置しました

本校図書室で毎年設置しているクリスマスツリーは、森林科学コースの生徒の皆さんが演習林からもみの木を切り出し設置してくれます。

今年も寒い中、形の良いモミの木を選んで切り出してきてくれました。

今年度は土屋文明記念文学館の移動展をしている関係で、いつも設置している場所に置けないため

例年よりも二回りほど小さいモミの木にしてもらいましたが、それでも高さ1.5m以上ある立派なモミの木です。

土台に設置すると2mほどの高さの立派なクリスマスツリーに。

そして、飾り付けは清掃班の2Tのみなさんにしてもらいました。

目立ちませんが放課後はイルミネーションも点灯しています。

生徒の皆さんは第2校舎を通る際は、ぜひ覗いてくださいね。

 

読書月間終了!

10月26日(木)から始まった読書月間が11月24日(金)に終了しました。

期間中利用してくれたみなさん、ありがとうございました。

引き続き、図書館のご利用をお待ちしています。

 

また、読書月間開けの11月27日(月)放課後に、スタンプラリーの抽選会を実施しました。

当日は残念ながら半数以上の人が来られませんでしたが、

図書主任の柳瀬先生が抽選券を引いて名前を読み上げる度に盛り上がっていました。