活動報告@学科・コース
祝!最優秀賞 家畜審査競技会
過日開催されました群馬県学校農業クラブ連盟「家畜審査競技会」において、本校生物資源コース畜産専攻2年生の番場さんが種目「乳牛」で最優秀賞を獲得しました。
番場さんは、日々の学習では和牛を学習していますが、「講習会をきちんと受けていたため牛を見ただけで、適切な審査をすることができた」と言っていました。
今回の受賞
【乳牛:最優秀賞】番場さん
【和牛:優秀賞】金子君
【和牛:奨励賞】川合さん・高山君・小野塚さん・岩本さん・田村さん・角田さん
【乳牛:奨励賞】桑原さん・鈴木さん・萩原さん
資源コースのみなさん今後も頑張りましょう。
玉ねぎの収穫しました!
昨年11月に定植した、中生品種の玉ねぎが収穫できました。例年になく、大きな玉ねぎに成長しました。生物資源コースの2年生で収穫し、今年度もおいしい玉ねぎができたことが嬉しいです。
第15回関東甲信越高校生溶接コンクール結果
「第15回関東甲信越高校生溶接コンクール大会」が、4月26日(土)に神奈川県川崎市にある「溶接技術中央検定場」で開催されました。本校創生工学科機械コース3年竹之内煌聖が群馬県代表として出場し、見事6位入賞(優秀賞)しました。
老神温泉整備&ホタルの幼虫放流(森林科学コース)
4月16日(水)に森林科学コース2年生が老神温泉の花壇整備とホタルの幼虫を放流しました。
春のファームフェスティバル
春のファームフェスティバル開催します。
4月26日(土)9時~11時 本校ハウス
販売物 野菜苗(トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、スイカ、メロン)
花壇苗(サルビア、ペチュニア、マリーゴールド、インパチェンス)
樹木苗等(シャラ、サルスベリ、ハナミズキ、キンモクセイ、炭、トーチ)
今年も開催します。他 販売品があります。ぜひお越しください。
第15回関東甲信越高校生溶接コンクール出場!!
「関東甲信越高校生溶接コンクール大会」が、4月26日(土)に神奈川県川崎市にある「溶接技術中央検定場」で開催されます。本校創生工学科機械コース3年竹之内煌聖が群馬県代表として出場します。参加選手は、関東甲信越地区の各県代表の21名です。上位入賞目指して頑張ってきます。応援よろしくお願いします。
令和6年度群馬県学生溶接技術競技大会結果報告
被覆アーク溶接部門で個人2位(関東大会推薦)・3位 団体優勝
半自動アーク溶接部門で個人優勝・3位 団体優勝
秋のファームフェスティバル開催します。
秋のファームフェスティバル開催します。
11月30日(土)9時~11時
シクラメン パンジー ハクサイ ダイコン 他
即売会を実施します。皆様のご来場お待ちしています。
森IKUまつり参加
森林科学コース
高山村で開催されたイベントに参加しました。
今回は利根実業高校の企画をプログラムに入れていただきました。竹筒の釣り遊びです。参加者の皆様がとても楽しそうに遊ぶ姿を見ることができました。
VRチェーンソー体験や高性能林業機械操作体験の実施
森林科学コースについて
先日VRチェーンソー体験やハーベスタシミュレータでの疑似体験会を実施しました。
ハーベスタ体験、VR体験ともに初めての経験で終始楽しく実施することができました。