活動報告@学科・コース

春のファームフェスティバル

春のファームフェスティバル開催します。
4月26日(土)9時~11時 本校ハウス

販売物 野菜苗(トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、スイカ、メロン)
    花壇苗(サルビア、ペチュニア、マリーゴールド、インパチェンス)
    樹木苗等(シャラ、サルスベリ、ハナミズキ、キンモクセイ、炭、トーチ)
今年も開催します。他 販売品があります。ぜひお越しください。

第15回関東甲信越高校生溶接コンクール出場!!

関東甲信越高校生溶接コンクール大会」が、4月26日(土)に神奈川県川崎市にある「溶接技術中央検定場」で開催されます。本校創生工学科機械コース3年竹之内煌聖が群馬県代表として出場します。参加選手は、関東甲信越地区の各県代表の21名です。上位入賞目指して頑張ってきます。応援よろしくお願いします。

 

森IKUまつり参加

森林科学コース
高山村で開催されたイベントに参加しました。
今回は利根実業高校の企画をプログラムに入れていただきました。竹筒の釣り遊びです。参加者の皆様がとても楽しそうに遊ぶ姿を見ることができました。

 

「狩猟の魅力・意義の社会的役割」について特別講義

森林科学コース2年生が「野生動物の保護と管理における狩猟の社会的役割」について特別講義を受講しました。
本校演習林にて群馬県の野生動物の現状、わなを用いた狩猟道具の取り扱いについて学びました。

 

第75回関東地区学校農業クラブ連盟大会 令和6年度千葉大会 意見発表分野Ⅰ類「最優秀賞」

 千葉県成田市で8月22日~23日に開催されました、第75回関東地区学校農業クラブ連盟大会 令和6年度千葉大会において、本校代表選手である吉澤くんが意見発表分野Ⅰで「最優秀賞」を獲得しました。
 吉澤くんの発表は、普段生物生産科・生物資源コースで学習した内容をもとに、自宅のある昭和村の野菜栽培の様子や自身の目指す今後について正々堂々と発表することができました。
 今後は10月に岩手県で開催される全国大会に向け、より一層の練習を重ねて参ります。引き続き応援お願いします。