〒378-0014 群馬県沼田市栄町165番地の2 TEL:0278-23-1131 FAX:0278-22-5136 E-mail: tonejitu-hs@edu-g.gsn.ed.jp
活動報告@学科・コース
老神温泉との交流活動
グリーンライフ科 森林科学コース
7月16日(水)に老神温泉にてポピー畑で交流活動を行いました。
今回はポピーの種を採取しました。
秋には種まきを行い、来年の春から初夏にかけてポピーが畑に咲き誇ります。
木育インストラクター養成講座受講
グリーンライフ科 森林科学コース
7月9日(水)に木育インストラクター養成講座を森林科学コース2年生が受講いたしました。
木育についての学習から、木育体験活動を行いました。
秋には生徒の考えた木育プログラムを実践する予定です。
第9回全国選抜高校生溶接技術競技会 in 新居浜 出場!
「第9回全国選抜高校生溶接技術競技会 in 新居浜」が、8月1日(金)2日(土)に愛媛県新居浜市にある「四国地区溶接技術検定委員会実技試験場」で開催されます。群馬県溶接大会で上位に入り、関東溶接協会から推薦をもらった創生工学科機械コース3年松井蒼空が、関東地区代表として出場します。上位入賞目指して頑張ってきますので、応援よろしくお願いします。
建設系職業体験
祝!最優秀賞 家畜審査競技会
過日開催されました群馬県学校農業クラブ連盟「家畜審査競技会」において、本校生物資源コース畜産専攻2年生の番場さんが種目「乳牛」で最優秀賞を獲得しました。
番場さんは、日々の学習では和牛を学習していますが、「講習会をきちんと受けていたため牛を見ただけで、適切な審査をすることができた」と言っていました。
今回の受賞
【乳牛:最優秀賞】番場さん
【和牛:優秀賞】金子君
【和牛:奨励賞】川合さん・高山君・小野塚さん・岩本さん・田村さん・角田さん
【乳牛:奨励賞】桑原さん・鈴木さん・萩原さん
資源コースのみなさん今後も頑張りましょう。
1
3
2
2
6
1
2